/***** OGP *****/ ?>
40年前の「JSLアジア戦略」
2019年2月19日 | 日本
ベトナムのエースが韓国Kリーグ入り。強まるベトナム-韓国ライン
2019年2月18日 | ベトナム
香川を獲得したベシクタシュのアジア戦略
2019年2月4日 | アジア
英リバプールFCが津波被害のインドネシアに寄付。金額以上の関係性あり。
2019年1月13日 | インドネシア
SUZUKI CUP 2018 優勝の代表チームと監督に勲章
2018年12月26日 | ベトナム
“アジアのJリーグ” と認められるには、何人くらい必要?!
2018年12月26日 | アジア
カンボジア1部リーグ アンコールタイガーFC 2019シーズンユニフォーム発表
11日、カンボジアリーグに参戦している日系クラブ・アンコールタイガーFC(本拠地シェムリアップ)が、2019 シーズンの新ユニフォーム を発表。 オフィシャルサプライヤーとして『アクオレ 』がユニフォーム を提供。 ■ア […]
2019年1月12日 | カンボジア
カンボジアリーグで日系サッカークラブダービーが実現
2018年6月9日、カンボジアリーグ第9節で、日系の企業が経営する2つのクラブが激突した。株式会社フォワードが運営するアンコールタイガーFC対本田圭佑氏が共同運営するソルティーロアンコールFCの対戦だ。 実はどちらも世界 […]
2018年6月13日 | カンボジア
ベトナム遠征中の横浜FC、日越外交関係樹立45周年で現地クラブと親善試合
J2横浜FCは、スポンサーであるLEOCの協賛により、1月16日から23日の日程で、ベトナム中部の直轄市ダナンにて、2018シーズンに向けた一次キャンプを実施した。横浜FCは、2016年にもベトナムの中部高原地方ザライ省 […]
2018年1月23日 | ベトナム
FC東京、Jリーグアジアチャレンジに向け「100%の力を出す」
新シーズンの開幕を控えて、ファン・サポーターの期待が高まりつつあるJリーグ。2018シーズンはまず、南半球にある常夏の国からそのスタートが切られる。 16日(火)、インドネシアの首都ジャカルタにおいて、「日本インドネシア […]
2018年1月19日 | インドネシア
元ベトナム代表監督三浦俊也氏、レ・コン・ビンが会長を務めるHCMCの監督に就任
ホーチミン市内のホテルで1月5日、“ベトナムの英雄”ことレ・コン・ビン(元札幌)が会長を務める同国1部ホーチミン・シティ(HCMC)の新監督および新戦力のお披露目式典が開催され、元ベトナム代表監督の三浦俊也氏(54歳)の […]
2018年1月7日 | ベトナム
JCB、東南アジアでサッカー教室を展開/現地日系スクールと提携
株式会社ジェーシービーは、Samurai Pte Ltdが運営するGlobal Football Academy(以下、GFA)と提携して東南アジアで子供たちを対象としたサッカー教室を開催していくことを発表した。その第一 […]
2017年12月26日 | ミャンマー
元インド代表・和泉新が語る – 日本人が知らないインドサッカー
インドサッカー史を知る男 2006年、コルカタにあるインドサッカーの名門イースト・ベンガルから和泉選手のインドサッカーキャリアは始まった。決してプロフェッショナルとは言えない環境、インドの食事や生活習慣にも慣れない中、高 […]
2018年3月18日 | インド
2017年カンボジアサッカー、振舞わなかった2017年の結果を2018年の糧に
■ カンボジア初のJリーガー・日本への挑戦と厳しい現実 「カンボジアの英雄」「カンボジアのメッシ」と期待されたカンボジア代表FWチャン・ワタナカ(23歳)は、2017年1月13日にJ3の藤枝MYFCへのレンタル移籍を発表 […]
2018年1月8日 | カンボジア
ミャンマーサッカーのカリスマ、東南アジアでその手腕をこれから 2017ミャンマーサッカーを振り返って
ミャンマー、2017年2月。首都ヤンゴンが驚きと歓待であふれた。FIFA会長のジョヴァンニ・ヴィンチェンツォ・インファンティーノ氏の姿がそこに。ミャンマーサッカー界で念願のミャンマーフットボールアカデミーの開校記念式典に […]
2018年1月5日 | ミャンマー
2017年ベトナムサッカーまとめ…若きベトナム代表の挫折と再生
■ 黄金世代が味わった“挫折”…チーム再建は韓国人指揮官の手に託された 2017年に行われたサッカーの国際大会のうち、ベトナムサッカー関係者が最も重視していたのが“東南アジアの五輪”とも呼ばれるSEA Games。22歳 […]
2018年1月4日 | ベトナム
アジア随一の多様性を誇り、新時代へ突入するフィリピンサッカーの2017年
■ アセアンサッカー界を席巻するフィリピン代表 タガログ語で雑種の野犬を意味する“アズカルス”の愛称で、近年アセアンサッカー界で台頭しつつあるフィリピン代表は、2019年にアラブ首長国連邦で開催されるAFCアジアカップへ […]
2018年1月3日 | フィリピン
U-17ワールドカップで盛り上がった2017年のインドサッカー
■ インド初のFIFAワールドカップ開催! 今年一番のニュースは、インドで初めてFIFA U-17ワールドカップが開催されたことに違いない。今までインド人にとってスポーツとはクリケットのみだった環境が一気に変化したように […]
2018年1月2日 | インド